三重の育児男子ハンドブック改訂版
25/32
産後、妻の愛情は子どもと夫へ分散され、急速に落ち込む時期女性の愛情25100%0%(出所)渥美由喜さん調査(三重県政策アドバイザー 東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス研究G 主任研究員)手首を動かすだけで電流が走るような痛みを感じます。かぶれを我慢して、湿布をはっていますが、これでは、家事もスムーズにいきません。お産のときにいぼ に。その後、便秘になり、排便した時に切れるので痛いです。結婚直後出産直後パパには言いにくい…乳幼児期小学校入学中学校入学高校入学産後1年、特に幼児期までに育児をした人産後以降、育児に参加しなかった人抜け毛がひどい毎日片手いっぱいになるほどごっそり髪の毛が抜けています。おさまるとは分かっていても、分け目もかなり薄くなってきて、心配です。なるほど、そうだったのか!女性の心理をおさえておこうこの時期に一緒に子育てをするかが重要子どもパパ産後のママの体メカニズム炎がつらい妻の愛が回復するグループ妻の愛が低迷するグループ産後うつかも…子どもがかわいいと思えない、育児や子どもの将来が不安になったり、気分の落ち込みが激しいんです。すぐイライラしたり、よく泣いてしまいます。尿漏れにビックリ咳やくしゃみをするときに尿が出てきます。尿漏れ専用のパッドを買うのも、それを家においておくのも恥ずかしいです。※上記症状はほんの一例で、個人差があります。安心してください!親の介護でいかに活躍するかで■回のチャンスがあるんです!妻を名前で呼ぶことが夫婦円満のカギ!?ある大手化粧品会社が、普段ファーストネームで呼ばれていない“ママ”を対象に、彼女たちが名前で呼ばれた時の体の変化を調査したところ、興味深い結果が!名前を呼ばれることで、彼女たちの■愛情ホルモン■と呼ばれる「オキシトシン」の濃度が平均15.9%増加。また、■ストレスホルモン■と呼ばれる「コルチゾール」も減少。妻を名前で呼ぶという日常の何気ない行為が、ママの心身を安定へと導く方法の一つになるかも!?「子どもが生まれてもその気持ちは変わらないよ」と言っていたママ。でも現実は…。どうやら、結婚時は夫への愛情はマックスだが、子どもが生まれると、子どもと夫へ分散されてしまうらしい。ライフステージごとに女性の愛情の分配が夫や子どもへどのように変わるのかを表した「愛情曲線グラフ」というものがある。■子どもが乳幼児期に、夫が子育てをやったか否か”がその後の妻の愛情回復のカギ!グラフを見てみよう。DATA女性たちの愛情の変化を調査女性の愛情曲線♥
元のページ
../index.html#25