らくやきマーカーでカンタンかわいい♡毎日使う食器をDIYしよう♪
少し前からよく耳にする“DIY”♡
トライしてみたいけど、「時間がないから・・・」「不器用だから・・・」と諦めてしまっていませんか???

描いて焼くだけ♡“らくやきマーカー”で作る簡単DIYにチャレンジっ♡
What’s 「らくやき」???

らくやきアート・・・耐熱のお皿やカップに「らくやきマーカー」という専用のペンで文字やイラストを描き、オーブンで加熱すると、食器にインクが焼き付けられ“オリジナル”の食器ができるというスグレモノ♡
子どもの名前や好きなキャラクターを描けば、ごはんやおやつの時間が楽しくなること間違いなしですよねっ♪

用意するもの
◯耐熱の食器・・・オーブン加熱がOKなもの。お皿やカップなど好きな物を選びましょう♪♪ 真っ白なものなどは100均でも手に入ります♡
◯らくやきマーカー・・・専用のペン。スタッフはヴィレッジヴァンガードで購入しました♪ 1本150円ほどと、プチプラなのもうれしいですね♡カラフルにしたい場合は、10色くらいのセットもありましたよ〜!!
◯家庭用オーブン
◯軽く濡らした布またはティッシュなど
コレだけ揃えれば準備OK!! ではではさっそく作り方を見てみましょ〜っ

How to ???
1.
オーブンを余熱しておきます。230度または200度で余熱しましょう♪
2.
食器についているゴミや汚れなどを拭き落とします。
3.
らくやきマーカーで、食器に文字やイラストを描いていきます。名前や日付などを入れても良い記念に♡
4.
230度で余熱したオーブンで20分、200度なら25分、オーブンに入れてインクを焼き付けていきます。オーブンは熱いので、ママがしてあげてくださいね(^^)**
5.
焼き終わったら、そのまま庫内で1時間程度放置してください。定着性が増します♡
6.
ある程度冷めたらオーブンから出し、さらに放置♪
7.
1時間程度そのままにし、完成です♡

ちなみに、この“らくやきマーカー”・・・
不器用さんでも安心♡書き間違えても、水で濡らした布やティッシュで軽く拭けばキレイに消えるので、書き直しもOKなんです(*^^*)
さ ら に ・・・
2度焼きなんていう裏ワザも!! 冷ましたあと、もう一度同じように焼くことです。さらに定着性が増してインクが落ちにくくなるんです♡

こちらは、以前6月23日(火)のアエラホーム四日市さんで開催したイベントでママたちに作ってもらった作品です♡イラスト入りでとってもキュート♡♡

裏面は子どもたちにも協力してもらいました〜!!子どもとのコラボ作品の出来上がり◎* 思い出にもなりますよね♪♪

♡ワイヤーママ親子スナップ撮影会のお知らせ♡
7月25日(土)10:00〜16:00 参加費無料
◯親子スナップ撮影会 ◯らくやきアートでプチDIY♡
サークルのママたちによる、かわいすぎなお昼寝アートも♡
オシャレでキレイなモデルハウスでゆっくり過ごしませんか??
もちろん子どもたちの遊べるおもちゃのスペースもたっぷりです♪♪

ごはんやおやつの時間が楽しくなる♡世界にひとつだけの食器を子どもとDIYしちゃおっ♪♪
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です