夏の楽しかった遊びを自慢しちゃお♩みんなの夏休みレポートin鈴鹿サーキット プレゼントが当たる!夏の思い出大募集♩
さぁ、いよいよ8月ものこりわずか!(✽ ゚д゚ ✽)まだ遊びきってなーい!というみなさまに♩みんなが遊んだ夏の遊びを参考にしよう!というコーナー♥
鈴鹿サーキットで遊んできた親子のレポートが届きましたよ〜♩


全身緑の瑛吉と、全身キティちゃんのこむぎと、さっそく行ってきました(๑′ᴗ‵๑)
まずはプール探し。笑

遊園地の中をズンズン進んで、1番奥にあるプール発見!!
遊園地とプールは別だと思ってたので意外でした!
ロッカーは通路が広くてキレイ!
ロッカーを挟んで女子更衣室と男子更衣室がわかれていて、カーテンのついた個室がたくさんあって着替えやすかったです♡

今回は赤ちゃんもいたので、1日過ごせるか不安だったのですが、
クーラーが効いて広々とした授乳室があって、ママも安心!!!快適でした(๑′ᴗ‵๑)
トイレもあちこちにあったので助かりました!
授乳室とトイレの位置を確認したとこで、いざプールへ!!!
平日の月曜をねらっていったので、激混みという感じではなかったのでよかったです♡
休日はやばいんだろなーとおもいました(-c_,-` )
まずは、小さい子向けの、アドベンチャーベイビーとキッズプールで慣らし♡
2歳と4歳が2人で滑れる滑り台も♡
お気に入りで何回もリピートしてました!

他にもいろいろ♥


テントを張ってる人も多かったですね。
運良く日陰に座れたので、babyはスヤスヤ気持ち良さそうに寝てくれてました♡


CMで、ぼくもできた!ってうたってるとおり、
子ども達が自分たちで挑戦して成長できるプールでした♡
プールというより、探検してる感じがたまらなくワクワクしたみたいです(๑′ᴗ‵๑)


スライダーができるのは、105センチからのスライダーと
110センチからのスライダーで、104センチの瑛吉はわずかに届かず。゚(゚´Д`゚)゚。乗れなくて残念そうでしたが、またもう少ししたらリベンジにきます♡

結局閉園まで遊びきって大満足の笑顔♡
この後遊園地で乗り物も楽しんで帰りました♡
良い夏の思い出ができました♡


鈴鹿サーキットの遊園地へは、子供達を何度か連れて行ったことがありましたが、プールへ連れて行くのは今回が初めてでした。
テントの持ち込みが可能という情報を仕入れ、持参しました。
とても暑い日だったので、テントが設置できたのはすごく良かったです。
休憩をしたりお昼ご飯を食べたり、日陰で過ごすことができるのは、ママにとってすごく嬉しいです!テントの設置が可能なエリアはアドベンチャーリバー(流水プール)の周辺で、とても広い範囲ですが、お昼頃にはテントで埋め尽くされていました。

プールは何種類もあって、それぞれに沢山の仕掛けがあり、とても遊び甲斐がありました。
中でもアドベンチャープールにあるウォーターキャノンや水入れ競争は、子供達が気に入り何度も遊んでいました。
水深が浅いので、3歳の娘でも安心して歩かせることができ、ワニ泳ぎをして嬉しそうにしている場面もありました。

渓流スライダーは一番やさしいスライダーで、息子は一人で、娘は私と一緒に滑りました。
スライダーへ行くまでの道も沢登りになっていて楽しかったです。
プールなのに、川にいるような感覚も味わえる場所で素敵でした。
一通り全てのプールで遊び、アドベンチャーリバーを足入れ浮き輪に乗りながら流れたり、抱っこされながら流れたり、何十周もしました。
朝から夕方までたっぷり遊びましたが、子供達はまだまだ遊びたい様子でした。

軽食等が売っている売店の数が多く、昼食時でも列に並ぶことなく購入できたのも良かったです。
鈴鹿サーキットの駐車場を利用するには、1000円の駐車料金がかかりますが、払い戻しサービスがあります!
S-PLAZAのレストランやサーキットボウル、クア・ガーデンの1000円以上の利用で駐車料金1000円が払い戻されます。
プールで沢山遊んだ後、レストランでジュース、ケーキを食べて帰りました。プールとは関係ありませんが…このサービスもお得感満載です♩
とっても楽しい一日でした!(^^)!
ワイヤーママの鈴鹿サーキットレポートはこちらっ!

[contact-form-7 404 "Not Found"]
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です