今月のfamily photo*準備はOK?!ステキな入園入学フォトの残し方 byスタジオキャラット四日市
4月になると入園・入学を迎えるお子様も多いですよね♪
背中をはみ出るぐらい大きなピカピカのランドセルを背負って出かける姿はなんとも微笑ましい姿です♥
でも式当日はドタバタと慌ただしくて、あとで見返してみたら、
「正門の前の写真くらいしか、いい写真がなかった」という経験をされる方も多いそう。
また入園式にランドセルをもって行かない学校もあるそうです。
一度しかない入園式・入学式ですし、
ステキな一枚を写真に残しておきたいものですね。
そこで、今日は、入園入学の家族の写真をステキに残す方法をご紹介します♪

*今月のfamily photo news*
・゚☆.。.:*・゚準備はOK?!
ステキな入園入学フォトの残し方・゚☆.。.:*・゚
*studio Caratt四日市*


まず、入園・入学式当日にいい写真を撮る
撮影ポイントを抑えておきましょう◎
★入園式・入学式での一番の撮影スポットといえば、
「入園式」「入学式」の看板を入れた門の前
人気のスポットなので、当日は大勢の人がいて、混雑しています。そのため、何度も何度も取り直したいというわけにはいかず、門の前で撮影できる時間は限られてしまいます。早めに行く、式が終わって帰る時など人の少ない時間を狙いましょう。人が少ないと落ち着いて撮影することができ、撮り直しもしやすいです。
★家の前や近くの桜のスポット
ちょうど桜も満開のころ。三重にはステキな花見スポットがたくさんありますので、予め撮影スポットを決めておきましょう♪

★スタジオ撮影でプロのカメラマンに撮ってもらう♪
家族の誰かがカメラを構えるの必要がありません♪
ランドセルを持ち込んで撮影したり、ドレスや着物などステキな衣装を着たり、ママもステキな着物やヘアメイクで華やかに・・・♥
ずっと残しておきたくなるステキな家族の写真を
撮ってもらえるのがスタジオ撮影の魅力です。
いつもワイヤーママが一緒にイベントをさせてもらっている
スタジオキャラットさんの撮影を見てみました♥
ランドセルを背負って・・・♥


ママも着物で・・・♥

家族揃って・・・♥

ステキなスタジオで小物を使ったオシャレ写真・・・♥


スタジオキャラット四日市店さんは、スタジオがとにかくオシャレ**
ドレスや着物だけでなく、おしゃれな私服をコーディネートしてくれ、
撮影ができるのもうれしいポイントです♥
ステキな衣装ルームには、おしゃれな衣装がいっぱい♪
スタッフさんも一緒にコーディネートを手伝ってくれますよ♥

店内は、いろいろなテイストの空間が用意されていて、 全部で15種類のお部屋を回りながら撮影が楽しめます♥
なんとスタッフさんたちが自らDIYで店内を作られたそうなんです!!!
ステキな店内を見れば、
スタッフさんのセンスの良さがわかります( ͒ ु•·̫• ू ͒)♥

スタッフさんは子どもたちの自然な表情を引き出すのが大得意!
一瞬の表情も逃さぬよう、あらゆる角度からアクロバティックな撮影で、
ステキな一枚を残してくれます♥


撮影中はとても楽しい雰囲気♥
子どもはもちろんですが、ママも楽しませてくれるスタッフさんのトークも、
四日市店ならではの魅力なんです♪

そして、どこを切り取っても画になる店内に、ママの気分もアップ♡
しかも、この回りながらの撮影は、 子どもやママの自然な表情を引き出してくれる秘密なのです♥


やわらかい光が差し込み、今までにはなかった、まったく新しいおしゃれなスタジオ。どのポイントからでも自然な写真が撮れるよう、計算し尽くされたスタジオなのです**


撮影が終わると、かわいいお部屋で家族揃って、撮った写真をゆっくり観賞することができます♥これが結構感動もの♥ウルウルきちゃいます・・・(ノω・、)**

こんなステキなスタジオで、
入園入学の記念の写真を家族で残せたらと思うとワクワクしちゃいます♥♥
なんと4月はお得なプランがあるそうなので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♡
いかがでしょうか?
入園入学当日の写真やスタジオでの撮影など、
いろいろと楽しみながら、お子様の成長をお祝いしてあげてくださいね♥

スタジオキャラット四日市店
〒510-0821 三重県四日市市久保田2−10−3
TEL / FAX059-350-5222 / 059-350-5225
営業時間 09:00~19:00(火曜定休)
スタジオキャラット四日市店のレポートはこちらっ♡ キャラットレポート ・゚

関連記事
Warning: Undefined variable $user_ID in /home/chimaki/wiremie.com/public_html/WMM/wp-content/themes/juliet/comments.php on line 28
コメントを書くにはログインが必要です