• HOME
  • ブログ
  • お知らせ
  • 三重県で子育て・仕事と両立!2年で准看護師の資格が取れる、伊勢地区医師会准看護学校

三重県で子育て・仕事と両立!2年で准看護師の資格が取れる、伊勢地区医師会准看護学校

  • 今は働いていないけど、新しい仕事にチャレンジしたい!
  • 今の仕事からお給料アップしたいけど、子育てと両立できるか不安…
  • 資格を持っていたら就職の幅が広がるのに
  • 安定した仕事で長く安心して働きたい
三重県伊勢市で子育てママが仕事や資格取得について悩んでいる様子

三重県伊勢市にある伊勢地区医師会准看護学校は、子育て中のママたちが「自分の夢」と「子育て」を両立しながら、准看護師という一生モノの資格を手に入れられる三重県唯一の学校なんです!

三重県伊勢市の伊勢地区医師会准看護学校の外観

「子育てと両立しながらキャリアアップできた!」「ママも収入が増えて家計にゆとりが持てた」
「手に職をつけたことが自信につながって将来の不安が減った」

と、将来へ向けて一歩を踏み出しているママがたくさん。
子育てしながら学べて、将来のママの安定したお仕事・収入につながる、伊勢地区医師会准看護学校についてご紹介します。

【100年の歴史と実績】伊勢地区医師会准看護学校とは?

三重県伊勢市で、准看護師養成所として100年以上の歴史のある学校。
修業過程2年間で、准看護師の受験資格を取得することができます!
10〜50代とさまざまな年代の方が通学し、准看護師を目指して勉強されています!
中でも特に多いのが30〜40代の学生さんで、子育て中の方も多いといいます。

三重県伊勢市の准看護学校で様々な年代の学生が学ぶ様子

【ママの不安を解消!】子育て・仕事と両立できる3つの理由

01.午前中を有効活用!授業は午後からだから子どもの送り出しも安心!

入学後、1年生の12月まで、授業時間は午後からのみ。午前中は仕事をしたり、家事や自習をしたりと自由度が高い!

02. 学費の心配を軽減!修学資金貸与制度等があり学費面も安心

「学費のことが心配で一歩踏み出せない…」という方もご安心!「三重県保健師助産師看護師等修学資金」、「伊勢地区医師会修学資金」「厚生労働省 教育訓練給付制度」などの修学資金(奨学金)制度等が利用できます。

03. 合格率・就職率100%ですぐに働ける!

准看護師資格試験の合格率はなんと100%!伊勢地区医師会のネットワークを活かし、就職に強いのが魅力です。

こうしたスケジュールの柔軟性や費用面のサポートなどが、子育て中の方も通いやすい理由なんです!

【先輩ママのリアルな声】在校生ママの体験談に学ぶ!

ここで、ワイヤー編集部が、在校生のママお二人にインタビュー!
子育てしながらの通学や勉強ってどうなの???というリアルに迫ってきました!

子どもの成長を見守りながら、無理をせずキャリアアップできる道 ──── Aさん(33歳)

三重県伊勢市で准看護師を目指す在校生ママAさん

シングルマザーです。将来のため子育てをしながら安定した収入を得たいと、市役所や子育て支援センターの先生からの勧めもあり、入学。
子どもが生まれる前は医療事務として働いていて看護師さんを間近で見てきた経験もあり、「子どもや将来のために頑張ろう」と准看護師を目指しました。
2年間で資格取得+安定収入と、子育てをしながら無理のない将来設計ができたことが後押しとなりました。

子どもが体調を崩して保育園に預けられなかったら?家で勉強時間を取れるかな?と不安は山ほどありましたが、一緒に暮らす私の母や保育園の協力が心強い支えに。
世代も職歴もバラバラなクラスメイトとのグループワークは、育児でしばらく離れていた社会復帰の練習になっています。

まずは無理をせず、母である私が健康第一でいることが、子どものためにも、夢を叶えるためにも重要!子育て優先で働ける准看護師を目指して、日々頑張っています。

同じ境遇の仲間も多く、お互いにやる気を引き出せる雰囲気 ──── Bさん(34歳)

三重県伊勢市で准看護師を目指す在校生ママBさん

ある時、夫からこの学校について聞くきっかけがあり、働きながら、子育てしながら通えることにとても魅力を感じました。
上の子がケガをした際、とっさの事態に何もできず不甲斐ない思いをしたことを思い出し、それまで自分には縁のない世界だと思っていた医療の道を志すことに。

勉強についていけるか最初は不安でしたが、子どもを小学校や保育園へ送り出した後、午後からの授業が始まるまでは、家事をしたり、授業の復習をしたりする時間にあてています。

30〜40代で子育中という同じ境遇の仲間も多く、勉強以外に、子育てや生活のことについても話しやすい関係。みんなが頑張っている姿がやる気につながって、私も頑張ろう!と励みになっています。

【1日の流れを大公開!】子育てママのリアルタイムスケジュール

伊勢地区医師会准看護学校に通うママの1日のタイムスケジュール例

(在校生ママ comment)
■ 午前中に家事を終えて、午後からの授業に備え早めに登校して自習したりと、スキマ時間を使って勉強しています

(在校生ママ comment)
■ 子どもが寝てからは勉強の時間にあてたり、そのまま子どもと寝ちゃう日もあります

(在校生ママ comment)
■ 子どもを送り出した後は午前中に家事をして、午後からは勉強に集中!という、メリハリある一日を送っています。

よくある質問!|子育てママの不安を解消

「私にもできるかな?」そんな不安を抱えているママたちからの質問にお答えします!

Q1. 入学に年齢制限はありますか?

A. 年齢制限は一切ありません!10代から50代まで幅広い年代の方が学んでいます。
特に30〜40代の子育て中のママが多く在籍しているので、同世代の仲間と一緒に学べる環境が整っています。「今からでも遅くない」と一歩を踏み出した先輩ママたちもたくさんいらっしゃいます。

Q2. 伊勢に住んでいないと入学できませんか?

A. 伊勢市以外にお住まいの方も大歓迎です!
三重県内で唯一の准看護学校ということもあり、伊勢市の方はもちろん、近隣地域や遠方の方も多数通学されています。

実際に通学されている地域の例:

  • 伊勢市近隣: 鳥羽市、志摩市、玉城町、度会町、南伊勢町
  • 中南勢地域: 松阪市、津市、多気町、明和町
  • その他の地域: 四日市市、桑名市、鈴鹿市など県内各地から

Q3. 看護師と准看護師の違いは?なぜ准看護師なの?

A. 看護師と准看護師は、どちらも医療現場で患者さんのケアを行う大切な役割を担っていますが、主な違いは以下の通りです。

  • 看護師: 大学や3年制専門学校で学び、厚生労働大臣の免許で「自らの判断で看護業務」を行えます
  • 准看護師: 2年制養成所で学び、都道府県知事の免許で「医師や看護師の指示を受けて看護業務」を行います

子育て中のママにとって准看護師がおすすめな理由:

  • 短期間での資格取得: 2年間で資格が取れるので、子育てと両立しやすい
  • 費用負担の軽減: 学習期間が短い分、学費も抑えられます
  • 早期の収入確保: 2年後には安定した医療職として働けます
  • ステップアップ可能: 令和8年度より5年以上の実務経験後、正看護師を目指すこともできます

Q4. 准看護師の資格を取った後、正看護師を目指すことはできる?

A. はい、可能です!令和8年度より准看護師として5年以上の実務経験を積んだ後、正看護師養成課程に進学できます。

Q5. これまで医療の仕事に関わったことがないのですが大丈夫ですか?

A. 全く問題ありません!一からこの業界を学ぶ方も多く、基礎からしっかりと学べるカリキュラムになっています。

実際に在籍している方の例:

  • 専業主婦だった方
  • 全く違う業界から転職を決意した方
  • 医療事務や介護業務の経験はあるが、看護は初めての方

【まずは一歩!】2025年8月オープンキャンパス情報

「私にもできるかな?」「どんな雰囲気なの?」と少しでも気になった方は、ぜひオープンキャンパスへ!
実際の学校の雰囲気を体験でき、先生や先輩たちから直接話を聞くことができますよ。

伊勢地区医師会准看護学校 オープンキャンパス

  • 📝 ちょこっと説明会 – 質問大歓迎!わかりやすい説明
  • 🩺 おもしろ体験 – 血圧測定や採血体験など ※場合により内容を変更することがあります
  • 💬 気軽におしゃべり – 看護学生たちとのグループワーク

◼️ 日時:2025年8月7日(木)13:30〜15:30
◼️ 場所:伊勢地区医師会准看護学校(三重県伊勢市勢田町613-12)

📞 TEL:0596-24-8228
📠 FAX:0596-28-2428

申込締切:2025年7月31日(木)
🌐 WEBサイト:https://ise-med.or.jp/ise-junkango/

💡 当日は予定が合わないという方も、それ以外の日で学校見学も随時可能です!
詳しくは上記までお問い合わせください。

最後に|三重県で子育てしながら准看護師を目指すママへ

最後に、
「子育て中で忙しいけれど、勉強なんてできるかな?」
「安定した医療の仕事に興味はあるけど私にもできるかな」
と、少しでも気になった方!
伊勢地区医師会准看護学校で学ぶ先輩ママたちに続いて、一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか??

関連記事一覧