[ワイヤー三重特典あり!]新しい環境に心が揺らぐ春。FOLK FOLK TOYのおもちゃのサブスクで、家族みんなのキモチにゆとりと楽しみを!

新年度がもうすぐそこまでやってきていますね!
この春から新しく保育園・幼稚園や小学校に上がるなどして環境が変わる子どもたち・ママパパも多いのではないでしょうか?
家族みんながワクワクする反面、何かとバタバタ、ソワソワ、ドキドキする春。
子どもたちにとっては、おうちで安心できる時間がより大切になる時期です。
そんな今、子どもたちのおうち遊びを「おもちゃのサブスク」に頼ってみるのはいかがでしょうか?
熱中できるおもちゃが家にあれば、子どもたちは楽しむことで心の安定に。ママパパの安心にもつながります。
そんな、家族にみんなに寄り添ってくれるおもちゃのサブスク「FOLK FOLK TOY」をご紹介します!
記事の最後には、この記事を読んでくれた読者の方にうれしい、FOLK FOLK TOYさんからプレゼントも!
ぜひチェックしてくださいね!
目次
What ‘s FOLK FOLK TOY ???
FOLK FOLK TOYのおもちゃのサブスクのいいところ
FOLK FOLK TOYを利用した親子に聞きました!
aiさんからMessage
ワイヤーママ読者のみなさまに特典あり!ご予約フォーム
What ‘s FOLK FOLK TOY ???

FOLK FOLK TOYとは、伊勢市を拠点とするおもちゃのサブスクサービス。
FOLK FOLK TOYでは、
おもちゃとは、単なる遊び道具ではなく、“遊びを通じて親子の時間を豊かにする”モノだとしてます。

FOLK FOLK TOYを企画・運営しているaiさん。
おもちゃコーディネーターの資格を持ち、2人のお子さんのママでもあります。
なんと過去には小学校の教員の経験もあるんだとか!
サブスクでは、aiさんが、子どもの月齢や個性に合わせて最適なおもちゃをセレクトしてくれます。
FOLK FOLK TOYのおもちゃのサブスクのいいところ

◎手の出しにくい高価なおもちゃも気軽に試せる!
FOLK FOLK TOYが扱うおもちゃは、子どもの創造力や感性を育むヨーロッパ中心の輸入玩具。
そのカラフルな色合いや質感は、大人が見ていてもワクワクするようなものばかりです!
一つひとつは高価でなかなか手が出しづらいものもありますが、サブスクなら気軽に試すことができます。
◎ママパパがおもちゃ選びに悩まない
その都度、aiさんが子どもの成長や興味に合ったおもちゃを選んでくれるので、育児や仕事で忙しいママパパの、おもちゃ選びや買い足しの負担を軽減!
「今の時期、どんなおもちゃがいいの?」と悩むことなく、プロが選んだおもちゃを与えてあげることができます。
◎おもちゃが増えないからおうちもスッキリ!
おもちゃは買うとどんどん増えていくし、遊ばなくなったおもちゃを整理するのも一苦労ですよね。
しかしサブスクはレンタルサービスなので、おもちゃが家にどんどん増えていくこともありません!
さらに、おもちゃの貸し出し交換は伊勢市にあるFOLK FOLK Coffeeでできるので、ママパパがカフェでゆっくり過ごせるのもうれしい時間!
FOLK FOLK TOYを利用した親子に聞きました!
ここで、FOLK FOLK TOYのおもちゃのサブスクを実際に利用した親子3組に、感想を聞いてみました!

子どもの成長に合ったおもちゃを選定して頂き、体験できるので、こんなことが出来るんだ!と、親自身も新しい発見が沢山あります。
散らかっていても気にならないデザインばかりのおもちゃも魅力的です。
それに集中して遊んでくれるし、シンプルなおもちゃだからこそ、自分で考えて遊んでいるのがわかります。その姿を見ることで、育児でバタバタしている私自身の心に余白が生まれるのがとても助かっています。
対面でおもちゃ、育児の話ができるのはもちろん、何よりも会うことで日常に光をそっと差し込んでくれるような方です!
ときめきと、ワクワクする気持ちをtoyと一緒にいただいています!
(T・Mさん お子様 1歳)

最初は大人がやっているのを見たり、真似をして遊んだりしていただけでした。
継続して使っていくことで、1つのおもちゃから色んな遊び方を見つけたり、他のおもちゃを組み合わせたり、自ら考えて遊ぶ姿をたくさん見ることができました。シンプルなおもちゃほど遊び方の幅が広く、想像力や発想力がついてきているように思います。
(T・Wさん お子様 2歳9ヶ月)

1歳半頃から利用させていただいています。
オープンエンドトイ(遊び方に正解はなく、自由に遊べるおもちゃのこと)でよく遊んでいるからか、遊びの中で何かが足りなくても何か他のもので代用したり組み合わせたりして見立てることが得意になったと思います。
同じおもちゃでも子どもによって遊び方無限大で、大人にはない発想力で見立てたり作ったりするので、子どもたちの頭の中を覗いているようで見ていて楽しいです。
木製のおもちゃは気軽に購入できるお値段でないものが多いので、気になっているおもちゃを試せるのがありがたいです♡
(T・Yさん お子様 3歳9ヶ月)

オープンエンドな玩具だからこそ、毎回遊び方が変化していて、子どもたちの自由な発想に感心する事ばかりです。
シンプル且つカラフルな玩具があることで、お部屋の印象も明るくなっています♪
今借りている二つとも、ほぼ毎日遊んでてまだ飽きなさそうです。
ビー玉だけ、星形だけ、とその日その日で玩具の役割が変化していて面白いです!
(N・Yさん お子様 3歳)
aiさんからMessage

こんにちは!FOLK FOLK TOYのおもちゃコーディネーターaiです。
私自身も2人の子どもを育てる母です。
子育てが始まると、誰もが子どもの健やかな成長を願いますよね。
でも最近の子どもたちの生活環境や遊び環境は、私たちの子ども時代とは大きく変わりました。
自然に触れながら自由に遊ぶこと、シンプルなおもちゃから想像力を膨らませること。
これを経験せずして子どもたちは健やかな成長と言えるのか‥?
自然に近い豊かさのあるおもちゃをもっと身近に、それに共感してくださる方々がいると信じて、
今のFOLK FOLK TOYは存在します。
とはいえ、子育てだけでなく日々を忙しなく駆け抜ける親である私たちは本当に忙しい。
おもちゃ選びに悩む時間がなくても、お子さんに良い遊びを提供できる仕組みを作りたかったのです。
サブスクなら、おもちゃが増えすぎることもなく、成長に合ったものを使いながら親子の時間をもっと大切にできる。
おもちゃ選びはプロに任せて、その分親子の時間を楽しんでほしい。そんな気持ちでこれからもおもちゃをお届けいたします。
気になることがあれば、ぜひInstagramからお気軽にご連絡くださいね♩
ワイヤーママ読者のみなさまに特典あり!ご予約フォーム

ご予約は、FOLK FOLK TOY 予約フォーム から!
最後の設問で「ワイヤーママで知った」と答えてもらった方には、FOLK FOLK TOYさんから1ドリンクのプレゼントも!
その他、お問い合わせなどは InstagramのDM(@folkfolk_toy)にてぜひお問い合わせください♪
新たな生活が始まる春、おうち遊びで、子どもと家族のキモチに余裕を。
詳しい内容はFOLK FOLK TOYさんのInstagramやWEBサイトをご覧くださいね♪