[みえの屋内遊び場特集]お天気を気にせず遊べる!みえの屋内遊び場特集

子どもを思う存分遊ばせてあげたい!
だけど、雨の日や暑すぎる日、お外では遊ばせられず、どうしたら・・・!!!?

という状況、ママパパのあるあるではないでしょうか???

そんなときにもおすすめな屋内遊びスポットが、三重にはたくさんあります♪
小さな子からお兄ちゃんお姉ちゃんまで、学びながら遊べる、みえの屋内遊びスポットをご紹介します!


四日市市立博物館

子どもも大人も楽しく学べる体感型博物館「四日市市立博物館」!
5階にあるプラネタリウムでは、1億4000万個以上の星々を映し出し、これまでにない自然で豊かな星空を楽しむことができます。
プラネタリウムでは子どもたちに人気のアニメをはじめとした番組も放映され、巨大スクリーンで迫力満点の映像が楽しめます!
季節ごとに番組の内容が変わるのもお楽しみ♪

6/10(火)〜8/31(日)は、「ドラえもん 宇宙の模型」を放映!上映日時は、四日市市立博物館のWEBサイト内のプラネタリウム番組タイムテーブルをチェックしてくださいね♪

プラネタリウム料金
一般 550円 
高・大生 390円
小・中生 210円
幼児 無料

3階の常設展「時空街道」には昔の四日市の人々の生活をリアルに再現してあり、その世界に没入したように親子で体感しながら楽しく館全体を回ることができます。
併設の四日市公害と環境未来館にも立ち寄ってみましょう♪

KIDS DATA

トイレあり
ベビーカーの通行
オムツ替えシート多目的トイレ内にあり
授乳室あり

四日市市立博物館
住所/ 四日市市安島1丁目3-16
営業時間/ 9:30〜17:00(展覧会への入場は16:30まで)
休館日/ 月曜(祝日の場合は翌平日)年末年始・館内整備のための臨時休館あり
    ※2025年6月2日(月)~9日(月)までは、展示替えや機器メンテナンスのための整備休館
料金/時空街道・丹羽文雄記念室、四日市公害と環境未来館 無料
駐車場/ 館専用の駐車場なし。JAパーキングご利用の場合、2時間までの無料駐車券をお渡しします。
問い合わせ先/ 059-355-2700
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/


川越電力館テラ46

伊勢湾ジオランド
伊勢湾ジオランド

遊びながらエネルギーや環境のことを知るテーマパーク仕立ての「川越電力館テラ46」!
地球46億年の歴史をたどる大迫力のバーチャル宇宙船「ワンダーマシン」や、タッチペンを使って、お絵かきやゲームのプログラムに参加できる「ハイパーシアター」や、個性豊かな首脳たちが行う、地球の未来に関わる発表についてボタンを押して同意を表明できる参加体験型のシアターである「サミットスタジオ」等、館内は楽しい体験プログラムが充実!
天気が良ければ、伊勢湾一帯を1600分の1で再現し、いろいろな遊具などが揃う「伊勢湾ジオランド」で楽しめます。
好奇心旺盛な子どもたちも喜ぶこと間違いなし!
最上階はガラス張りで、電力の町川越を360度見渡すことができます。冬の天気の良い日は御嶽山等の山々が見えます!

ワンダーマシーン
ワンダーマシーン
ハイパーシアター
ハイパーシアター
エネルギープレイランド
エネルギープレイランド
サテライトインフォメーション
サテライトインフォメーション
サミットスタジオ
サミットスタジオ

KIDS DATA

トイレあり
ベビーカーの通行可 館内はエレベーターで移動できる
オムツ替えシート3・5階の多機能トイレにあり
授乳室なし(代替の部屋は貸し出し可能)

川越電力館テラ46
住所/ 三重郡川越町亀崎新田字朝明87-1
営業時間/ 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
休館日/ 月曜(祝日の場合は翌日)、第3金曜・年末年始 ※悪天候により臨時休館あり
料金/無料
駐車場/ 80台
問い合わせ先/ 059-363-6565
https://www.jera.co.jp/corporate/business/museum/kawagoe
Instagram
https://www.instagram.com/jera.kawagoe/


三重県総合博物館 MieMu

MieMu-こども体験展示室
こども体験展示室

自然や歴史・文化など、三重の魅力を親子でたっぷり感じられるMieMu。「こども体験展示室」が親子に人気!
まるで海や森の中のような展示を探検しながら、興味のあることを楽しく学べます。
絵本コーナーも充実していて、小さな子どもにもうれしい♪

ミエゾウ全身骨格復元標本
ミエゾウ全身骨格復元標本
基本展示室(大杉谷)
基本展示室(大杉谷)
さんちゃんのお食事会
オオサンショウウオの「さんちゃん」が
エサを食べるところを観察できます。
時間:11時から(15分程度)
場所:MieMu2階 さんちゃん水槽前(MieMu SHOP横)
6月14日(土)
ワクワクワークショップ
葉っぱのこすりだし図鑑をつくろう
時間:13時30分〜14時30分
場所:MieMu2階 実習室
定員:20名(13時からエントランスホールで整理券を配布)
6月15日(日)
オオサンショウウオのさんちゃん

[ちょこっと予告]怖いもの大好きっ子集まれ

企画展】地獄へようこそ
     鬼と亡者と閻魔の世界

期間:2025年7月26日(土)から9月23日(火・祝)まで

KIDS DATA

トイレ各トイレにはベビーチェアを設置した個室あり
3階のトイレに子ども用の便器あり
ベビーカーの通行
オムツ替えシート3階のトイレにあり
授乳室3階のトイレ横にあり ※調乳専用の浄水給湯器あり

三重県総合博物館 MieMu
住所/ 津市一身田上津部田3060
営業時間/ 交流創造エリア 9:00〜17:00、
展示エリア(基本展示室・企画展示室)9:00〜17:00 (最終入場は16:30まで)
休館日/ 月曜(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
料金/基本展示 一般520円、学生(大学生・専門学生)310円、高校生以下無料
駐車場/ 約1400台
問い合わせ先/ 059-228-2283
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/


三重県立みえこどもの城

中部台運動公園の敷地内にある大型児童館「三重県立みえこどもの城」。
2022年にリニューアルしたドームシアター プラネタリウムでは、360度スクリーンで迫力満点の星空が楽しめるほか、子どもたちに人気の映画の上映も!
ベンチのようになった親子シートもあり、小さな子どももママパパと一緒に座って鑑賞できるのもうれしいですね。

■ドームシアター プラネタリウム利用料金
大人 400円
児童生徒等 200円
幼児(3歳〜) 100円
10分前開場 ※途中入場不可
イベント等により料金等が変更になる場合があるため、事前にWEBサイトをチェック!

クライミングコーナー
遊具コーナー

天気の悪い日にも体を動かして遊びたい!という子どもたちにおすすめなのがプレイランド
プレイランドには、小学生から利用できるクライミングコーナーと0歳から楽しめる遊具コーナーがあります。

遊具コーナーは、クッションブロックやすべり台などのさまざまな遊具があり、親子で体を動かして一緒に遊ぶことができちゃいます♪

クライミングコーナー利用料金
小学生~高校生 200円 
大人 400円
1人1回45分 ※途中入場不可
※要上靴
※未成年者は親権者による同意書への署名が必要

遊具コーナー利用料金
お子さま(0歳以上)1回45分 200円
※お子さま1人につき大人付添1人無料

他にも無料で楽しめる絵本コーナーがあったり、年間を通してさまざまな工作体験などのイベントを開催していたりと、子どもと一緒に楽しめる要素が満載です!

みえこどもの城のイベントをチェック!

KIDS DATA

トイレあり 子ども用便器あり 2・3階の女子トイレ内にキッズトイレあり
ベビーカーの通行
オムツ替えシート多目的トイレ・各階男女トイレ内にあり
授乳室1・3階にあり オムツ替えシートあり

三重県立みえこどもの城
住所/ 松阪市立野町1291 中部台運動公園内
営業時間/ 9:30~17:00(冬季営業時間 9:30~16:30)
休館日/ 月曜(祝日の場合はその翌平日)、臨時点検日、年末年始(12/29〜1/3)
料金/入館無料 但し、参加されるコーナーやメニューによっては参加費が必要
駐車場/ 660台
問い合わせ先/ 0598-23-7735
https://www.mie-cc.or.jp/map/


kiond・キノパーク

多気町「VISON」内にある、木と森をテーマにした体験・体感型施設「kiond(キオンド)」。
その中にある木のプレイグラウンド「キノパーク」では、国産杉や尾鷲ヒノキをふんだんに使用した木の温かみある空間の中で、のびのび遊ぶことができます!

ジャングルジムのような大迫力の「モッキンガム」や、大きなおままごとキッチンをはじめ、遊び場内には木でできたおもちゃがたくさん。
屋内でも体を動かして遊べるのが嬉しいですね♪
木が持つ手ざわりや質感、重みなど、木製のおもちゃならではの温かみを感じながら、親子で楽しく遊べます!

小さな子も楽しめる!

ワイヤースタッフが、1歳4ヶ月の子どもと一緒に遊びに行った時の様子です♪
自分でモッキンガムに登ることはまだできませんでしたが、小さなおもちゃで遊んだり、木でできたすべり台を滑ったりと十分楽しめましたよ!

またkiondはVISONの中にあるので、他にも敷地内をお散歩したり、甘いものを楽しんだりして一日過ごせるのも嬉しい♪

他にもkiondでは、子どもと一緒に楽しめる木のワークショップや、絵本などが自由に読めるカフェ、かわいい木の雑貨が揃うショップなど、お天気を気にせず過ごせるコーナーがいっぱい!
木のワークショップの内容は公式WEBサイトにて随時お知らせしているので、気になる内容があれば要チェックです♪

KIDS DATA

トイレあり 女子トイレ内に子ども用トイレあり
ベビーカーの通行可 キノパーク内は不可(ベビーカー置き場あり)
オムツ替えシート多目的トイレにあり
授乳室更衣室内にあり

kiond キノパーク
住所/ 多気郡多気町ヴィソン672-1 木育
営業時間/ 10:00~18:00(最終受付17:30)
休館日/ 12~2月は木曜定休
料金/[子ども]最初の30分600円 10分延長につき100円 フリーパス(平日のみ)1,100円
     [保護者]1名600円
駐車場/ VISON駐車場を利用
問い合わせ先/ 0598-67-4291
https://kiond.com/

※この記事は2025年5月現在の情報となります。

関連記事一覧